No.50 | 山形県青年塾NIJI(虹) |
![]() |
![]() |
代表である住職の家族として生活を共有する事が基本。日々の生活を通して行う自己修練から未来の自己発見を促す。
![]()
|
![]()
○家族全員での役割作業
|
![]() 家族として生活できる人。通いも可。 ![]() 年間7名〜10名程の若者たちが家族として同居生活をしている ![]() 問いません |
![]() 必要に応じ、行政関係機関・教育機関・医療機関等の支援を受ける事が適当と判断した場合は紹介協力する。 ![]()
「この世の中の全ての存在とでき事に、無駄な事、不必要な事、駄目な事は何もない。必ず、必要性・必然性があって存在している。たとえ、不都合な事があったとしても・・・」と住職は言います。例えば、不登校・引き篭り・苦悩が駄目なのではない。苦悩の中から発見する事がある。不登校でめぐり合う事がある。 |