庄内地域若者サポートステーション

ホーム

支援ガイドブック

No.50

山形県青年塾NIJI(虹)

地図へ ホームページへ

概要

代表である住職の家族として生活を共有する事が基本。日々の生活を通して行う自己修練から未来の自己発見を促す。

所在地 999-4101
北村山郡大石田町大字鷹巣字上宿83
電話 0237-35-2879
FAX 0237-35-4745
利用方法 直接来訪いただくか、TEL・メールでお問い合わせください
Eメール:  jifukuji@sage.ocn.ne.jp

スタッフ構成
職種家族
相談日時随時
役割適宜

支援内容・料金

支援内容

○家族全員での役割作業
○清掃作業を通しての自己研鑽
○希望により、読経・写経・座禅・弓道・茶道を選択して自己修練
○職場体験(陶芸・機織り・農業・そば打ち等を体験して、適職を探す。)

予約方法 事前に電話・メールにて連絡
相談料金 無料(但し、食費は随時頂きます。)

対象者

対象

家族として生活できる人。通いも可。

利用者数

年間7名〜10名程の若者たちが家族として同居生活をしている

地域

問いません

他機関との連携・他

連携

必要に応じ、行政関係機関・教育機関・医療機関等の支援を受ける事が適当と判断した場合は紹介協力する。

スタッフからひとこと

「この世の中の全ての存在とでき事に、無駄な事、不必要な事、駄目な事は何もない。必ず、必要性・必然性があって存在している。たとえ、不都合な事があったとしても・・・」と住職は言います。例えば、不登校・引き篭り・苦悩が駄目なのではない。苦悩の中から発見する事がある。不登校でめぐり合う事がある。
私たち家族とめぐり合う事から発見する事が必ずあると信じて、自分発見に挑戦してみませんか。お待ちしております。

地図