庄内地域若者サポートステーション

ホーム

支援ガイドブック

No.38

NPO法人 発達支援研究センター

地図へ ホームページへ

概要

不登校・ひきこもり等の心理相談、フリースペース雨やどりの運営等。

所在地 990-0035
山形市小荷駄町2-7 「sunまち」内
電話 023-623-6622
FAX 023-623-6622
利用方法 お電話でお問い合わせ、見学自由

スタッフ構成
職種「心理相談室」相談スタッフ(9名)
相談日時予約制 土・日・祭日も可
役割乳幼児から大人まで心理職によるカウンセリング及び心理的検査(有料)
職種「フリースペース雨やどり」スタッフ(9名)
相談日時土曜日を除く毎日 14:00〜17:00
役割不登校・ひきこもり・発達障がい者等の居場所、やすらぎの場、交流の場の支援
職種「相談スペース」スタッフ(2名)
相談日時予約制 水・土曜日を除く
役割若者自立支援相談員による不登校・ひきこもり等の相談(無料)(家庭訪問は有料)
職種「さくらの会」スタッフ(3名)
相談日時第3日曜日 14:00〜16:00
役割不登校・ひきこもり家族の自助グループ、交流の場の支援

支援内容・料金

支援内容

☆「心理相談室」での相談活動(カウンセリング)
☆「相談スペース」の相談活動(不登校・ひきこもり訪問等相談)
☆「フリースペース雨やどり」の活動(ひきこもり等の居場所)
☆「さくらの会」の活動(不登校・ひきこもりの家族の会)
☆ひきこもりや発達障がい等に関する研修会の開催

予約の有無 有(相談の場合)
予約方法 電話等
相談料金 ・「心理相談室カウンセリング」相談1回3,000円、アセスメント1回5,000円
「相談スペース」来所相談無料、家庭訪問1回1,000円
「フリースペース雨やどり」の利用1日300円又は1ヶ月1,000円

対象者

対象

不登校の小・中学生、15歳以上の生きづらさをかかえた若者

利用者数

相談件数(年212件)、雨やどり等の利用(1日5、6人)

地域

どこでも可

他機関との連携・他

連携

必要に応じて、医療機関や若者支援機関、就労支援機関等と連携している。

スタッフからひとこと

ひとりで悩まないで、ちょっと来てみませんか、希望があれば訪問もします。安心できる仲間がいます。個別に就労等の相談にものります。

地図