庄内地域若者サポートステーション

ホーム

支援ガイドブック

No.15

庄内障害者就業・生活支援センター「サポートセンターかでる」

地図へ ホームページへ

概要

雇用、福祉、教育等の関係機関の方たちと協力しながら、障がいのある方が働いたり、生活していくための相談・助言・職場実習のあっせん、職場定着支援等をするところです。

所在地 998-0865
酒田市北新橋一丁目1-18
電話 0234-24-1236
FAX 0234-24-1236
利用方法 電話、来所、訪問、メールにより相談をお受けします

スタッフ構成
職種所長(1名)
相談日時
役割
職種事務長(1名)
相談日時
役割
職種主事(1名)
相談日時
役割
職種就業・生活支援ワーカー(5名)
相談日時月〜金曜日 8:30〜17:00
役割就労面及び生活面における相談助言など

支援内容・料金

支援内容

就業及びそれに伴う日常生活上の支援を必要とする障がいのある方に対し、センター窓口での相談や職場・家庭訪問等を実施します。
<就業面での支援>
・就職に向けた準備支援(職業準備訓練、職場実習のあっせん)
・就職活動の支援
・職場定着に向けた支援
・障がい特性を踏まえた雇用管理についての事業所に対する助言
・関係機関との連絡調整

<生活面での支援>
・生活習慣の形成、健康管理、金銭管理等の日常生活の自己管理に関する助言
・住居、年金、余暇活動など地域生活、生活設計に関する助言
・関係機関との連絡調整

予約の有無
予約方法 電話、FAX、メールにて受付できます
(完全予約制ではありませんが、事前にご連絡下さい)
相談料金 無料

対象者

対象

障がいのある方(手帳の有無、障がいの種別は問いません)、家族、事業主

利用者数

平成18年開所以来、平成21年12月現在で312名の方にご登録いただいております

地域

庄内圏域

他機関との連携・他

連携

ハローワーク、障害者職業センター、保健所、市町村、職業能力開発校、社会福祉施設、医療施設、特別支援学校などと連携しています。
問題解決のために他の関係機関の支援を受けることが必要な場合に、その調整を行うなど関係機関との連絡調整を実施しています。

スタッフからひとこと

「働きたい」「自立した生活がしたい」「友達作りがしたい」など、障がいのある方のいろんな思いが実現できるように、地域の関係機関や事業所と協力して支援を行っています。利用される方々にとって、身近で気軽に利用できる暖かなセンターを目指しています。お待ちしております。

地図